クラウド化が進むPOSシステムの現状

POSシステムとはPointOfSaleの意で、販売時点情報管理システムを指します。身近なものとしては、コンビニやファミリーレストラン、スーパーなどでよく目にするのではないでしょうか。物品販売のタイミングで、その売り上げ実績を記録していき、集計して分析した結果を、よりよい販売活動に繋げることが出来ます。商品名や価格、数量、日時、天気、顧客情報などが記録の対象になります。

POSシステムでは、物品のマーキングが不可欠です。レジで会計をするときには物品につけたマーキングを手掛かりに記録を行えるため、打ち間違いや金額ミスなどを防ぐことが出来るのです。物品の生産過程で印字やシール貼りなどによって行うマーキングはソースマーキングと呼ばれています。よく利用されているJANコードはバーコードと呼ばれ広く使用されています。

一方店独自のマーキングを店内で行う場合もあり、これをインストアマーキングと呼んでいます。また、飲食店などでは物品にマーキングを行う代わりに、注文時に商品名をインプットするいわゆるウェイターシステムが導入されるのが一般的です。POSシステムは従来は店舗ごとに構築されることが多く、初期費用に少なくない費用が掛かりました。ところが近年はクラウド型が普及してきています。

導入費用を抑えることが出来、端末も専用のものではなくパソコンやタブレット等が利用できるため手軽に導入できるメリットがあります。店舗フロアが違っていたり外出先からであってもリアルタイムの情報にアクセスできるため非常に便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*