デジタルサイネージには、大きく分けて3種類があるとされます。スタンドアロン型、ネットワーク型、インタラクティブ型。これらの名前には決まりはないため、少し違う呼ばれ方がされる場合もありますが、概ねこの3つです。スタンドアロン型のデジタルサイネージは、ネットワークに接続しません。
USBメモリやSDカードに表示したい画像や動画のデータを入れ、それを再生してディスプレイに表示させるシンプルなタイプです。DVDプレイヤーとつなげたモニターを想像すると、わかりやすいかもしれません。ネットワーク回線の使用料が発生しないため、低コストで済み、自営業や小規模の施設などで使われることが多くあります。デメリットとしては、更新に手間がかかることです。
ネットワーク型は複数のモニターにネットワークを介して一度に表示することができます。こちらはテレビ局と各家庭のテレビの関係が近いイメージです。管理用のパソコンに元のデータが有り、各ディスプレイはそれを表示している形になります。このため送信元が更新されれば、表示されるものも変わり、複数の一括更新が可能です。
インタラクティブ型のデジタルサイネージは、ネットワークに接続しているうえで、タッチパネルやモーションセンサーなどを搭載させ、ユーザーからもコミュニケーションをとることが可能になっています。コンテンツそのものは通信するには大きいため、基本的には各端末が保持しています。これは観光地や、公共施設で用いられ、ユーザーが欲しい情報をタッチして見つけることができるようになっているなどします。デジタルサイネージのことならこちら